MENU

アフィリエイトのデメリットについて。初心者が始める前に知っておいて欲しい事

パソコン 赤ちゃん

「アフィリエイトって怪しくない?」

「メリットはよく聞くけど、デメリットって無いの?」

アフィリエイトを始めたいと思っても、初心者の方はこのような疑問があるのではないでしょうか?

私も同じように、初めの頃はこういった事が気になっていました。

このアフィタイムというブログは、アフィリエイトをやり続ける事で人生が変わった筆者が、初心者さんに向けてアフィリエイトについて、なるべくわかりやすくお伝えしたいという想いで運営しています。

そこでアフィリエイトのデメリットについて触れないわけにはいかないと思い、今回の記事を書きます。

目次

アフィリエイトのデメリットについて

パソコン 注意喚起

では早速、私が考えるアフィリエイトのデメリットについてお伝えしていきたいと思います。

独学では難しい

このブログで何度も言っているのですが、アフィリエイトを一から独学でやるのは私はあまりおすすめしていません。

それはなぜかというと私自身、独学で挑戦し、途中で挫折してしまった経験からきています。

その後、お金を払ってコンサルという形で教えを受けながら再挑戦して、今の私があります。

もちろん、独学でも成功する人はするのでしょうが、そんな方は一握りだと思います。

また成功するにしても、教えを受けながら実践するよりどうしても時間が掛かってしまいます。

アフィリエイトはそんな簡単なもんじゃないのです・・・。

結果が出るのに時間が掛かる

新しくドメインを取得し、運営を開始してあなたのブログがすぐにGoogleに認識されるわけではありません。

新しく出来たばかりのあなたのブログはいわば、赤ん坊のようなもの。

せっせとブログの更新をしていき、どんどんと成長させていく必要があります。

これはドメインの運営期間・信頼性・被リンクなどをGoogleが重視する事に起因しています。

ドメインの力の事。これをドメインパワーなんていったりします。

だから、たとえ毎日ブログを更新したとしても半年から1年はなかなか上位表示が難しい状態が続きます。

どんなにいい記事を書こうが、ネット上には毎日たくさんのサイトが生まれていますので、Googleもいきなり認めてくれないのですよね。

最近はその傾向が和らいできて、コンテンツがめちゃくちゃ良ければ、上位表示される事もありますが、これはなかなか初心者さんには難しいところ。

日々更新し続けても、結果に表れないのが続くのはとても辛い事で、アフィリエイター、ブロガーの第一の壁がこの結果が出るまでの時間なのです。

維持費がかかる

これはデメリットといえるかは微妙ですが、サイト運営に多少の維持費がかかります。

ドメイン代とサーバー代で毎月1,000円程度のものなので、年間にすると1万円ちょっと。

これを多いか少ないか感じるのかわかりませんが、最低限かかる維持費がこの位ですね。

あとは、毎月の電気代くらいですかね~。

無料ブログは維持費がかからないですが、アフィリエイト禁止だったり、記事が削除されたりといったリスクがありますので、おすすめしません。

私は独自ドメインとサーバーを契約した手法を提唱しているので、無料ブログでアフィリエイト運営はこれからもしないと思います。

広告主の撤退のリスクがある

アフィリエイトをしていて、自分だけでは避けられない事の一つに広告主の撤退というものがあります。

例えばある商品Aを、自分のブログでアフィリエイトしていたとします。

幸運にも上手くマネタイズ出来て、いくらかの収入になっていても・・・

商品Aを販売している会社が

「来月から広告出すのやーめた」

となったら、その商品Aのアフィリエイトが出来なくなってしまいます。

すなわち商品Aでこれまで得られていた収益は、今後まったく見通しがたたなくなってしまうのです。

これは、正直きつい・・・。

でも私たちアフィリエイターには、どうしようもないのです(泣)

結局Google頼みのビジネス

そして最大のデメリットといってもいいのが

「アフィリエイトはGoogle頼みのビジネス」

という事です。

アフィリエイトの手法によって、その限りではないのですが、SEOを主体とするアフィリエイトではGoogleに完全に依存しています。

極端な話、あなたが手間暇かけて超大作の記事を仕上げても、Googleが認めなかったら上位表示出来ません。

またどんなに気を付けていたとしても、運営を続けていく中でGoogleのアップデートなどで順位を落とされたりします。

納得いかなくても、Google様に異議申し立てなんか出来ませんよね(笑)

Googleのかじ取り次第で、結果はいかようにも変わるビジネスがアフィリエイトです。

逆にメリットはどんなところ?

グッドサイン

じゃあ、逆にどんなメリットがあるのかという事ですが、以下のような事があります。

初期費用が安い

デメリットの項目であげたように、アフィリエイトはある程度の初期費用がかかるのですが、個人的にはこれはかなり安いのではないかと思っています。

例えば私は、輸入販売ビジネスをやっていたことがありますが、初期費用として30万円投資してのスタートでした。

内訳はほとんど仕入れ代です。商品がないと物を売る事が出来ないですもんね。

このようにネットでビジネスをするには、ほとんどの場合初期費用がかかってきますし、やっぱりある程度のまとまったお金が必要となるものです。

アフィリエイトをする時に必ず必要な初期費用は、お家に使えるパソコンがあると仮定すると、サーバーの初期費用、ドメイン取得代、など多くても数万円程度のものです。

このように、他のビジネスと比べるとありえない位に初期費用を抑えて始められるビジネスがアフィリエイトです。

トラブルが少ない

こちらも私が輸入販売をしていた事を例に出しますが、100人と取引するとそのうちの1~2人はクレーマーっぽい方に当たりました。

対応にも一苦労でしたし、非常にストレスが溜まりました。

その点アフィリエイトは、ルールを守って運営する事が条件ですが、トラブルにはなりにくいです。

そもそもASPという仲介が入りますし、自身が販売している商品ではないため、当然クレームなどは販売会社に届くからです。

私は幸運なのかもしれませんが、アフィリエイトをしていて、これといったトラブルに合った事はなく人間関係によるストレスはこれまで皆無です。

ただ、重ねて言いますがアフィリエイトのルールを理解し、それに則ってサイト運営していく事が絶対条件です。

まぁ、これはどのようなビジネスでも同じ事が言えますね。

自分のペースで副業が始められる

アフィリエイトは、自分のペースで進める事が出来ます。

自宅に居ながら、近所のカフェで、静かな図書館で、好きな所で作業をする事も出来ます。

作業が遅いからと、嫌な上司に怒られる心配もありません。

その為、サボる自由もあるのでいつまでも稼げない人はいるのですが・・・。

自分のがんばり次第という事ですね。

稼げるようになれば独立も夢じゃない

最初は副業で始めたアフィリエイトで、本業を超える収入を得られるようになったら、アフィリエイトを本業とする事も可能です。

きっとそれを夢見て、アフィリエイトをしている方もたくさんいると思います。

私もゆくゆくは、そうなりたいと思っていますが、まだまだ充分といえる収益ではないので仕方なくサラリーマンを続けています。

実際に専業でアフィリエイトをやっている方もたくさんいるので、とても夢のあるビジネスですよね。

能力の幅が広がる

もし仮にあなたが、アフィリエイトをしっかりと1年続けて収益があがらず、挫折してしまったとします。

でもその経験はけっして無駄にはなりません。

あなたのパソコンスキル、ライティングスキル、分析・リサーチスキルなどは初期と比べて間違いなく上昇している事でしょう。

日々アフィリエイトでパソコンを使用していたあなたは、簡単な事なら人に教えるくらい出来るはずです。

ライティングのスキルがあれば、今や簡単にライターとして仕事を受注できる時代ですので、記事を書いてお金を稼ぐ事も出来ます。

分析・リサーチスキルは、パソコンでの調べものの際に役立つはずです。

これまでもこれからも、まだまだネットビジネスにはパソコンが不可欠です。

新しい事を始める際にも、これまでアフィリエイトでやってきたことは必ず活きてきます。

意外とアフィリエイターって自分が思っているより、レベルの高い作業をしているんですよ。

まとめ

ジャンプして喜んでいる

いかがでしたか?

今回はアフィリエイトのデメリットの部分に焦点をあてて、いろいろとお伝えしてきました。

私はアフィリエイトには、デメリットを補って余りある位のメリットがあると思っています。

アフィリエイトを本気で人生を変える位の覚悟でやれば、結果はついてくるはずだし、失敗しても必ず今後にも役立ちます。

金銭的なリスクも少ないので、迷っている方はぜひアフィリエイトに挑戦して欲しいと思います。

それでは今回はこの辺で!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして!SEOサイボーグと申します。会社員の傍ら、副業としてアフィリエイトを実践しています。アフィリエイト実践当初から1つのサイトを作って育てていく方法を実践しアフィリエイト実践6ヶ月目に月6桁の収益達成。また記事の添削やコンサルなんかも不定期で行なっています。このブログでは、初心者の方に役立つ情報を発信していきたいと思います!

コメント

コメントする

目次